こんな症状に心当たりはありませんか?
-
着替えの時に肩が痛くて腕を思うように動かせない
-
肩が痛くて髪を結えない洗髪できない
-
肩が痛くて腰に手を回せない
-
痛くて電車のつり革に手が届かない
-
夜中に痛みが出て目が覚めて寝られない
-
何もしなくても肩がウズウズして違和感がある

どうしてどこの整骨院でも良くならないの?
病院などでは電気治療、マッサージ、痛み止めの薬、注射など炎症を抑えることをして一時的に痛みを抑えます。
それで改善されないでまた痛みがぶり返すようなら症状の原因を突き止め治るのを阻止している原因を突き止めなくてはいけません。
それで改善されないでまた痛みがぶり返すようなら症状の原因を突き止め治るのを阻止している原因を突き止めなくてはいけません。
四十肩の症状についての説明
肩関節周囲炎
文字通り肩の周囲に炎症が起きていて痛みを発します。
石灰沈着性肩関節炎
石灰が関節にある関節包(潤滑液がある)に溜まって痛みが出る場合はステロイドなどで症状が落ち着く場合が
多いので整形外科を受診されることをお勧めします。夜間に強く痛みを発する場合が多く気を付けなければなりません。
多いので整形外科を受診されることをお勧めします。夜間に強く痛みを発する場合が多く気を付けなければなりません。
鍵盤断裂
自分では腕を上げられないが人の助けがあればあげられる場合は肩関節を構成している筋肉が断裂している場合が多いです。スポーツをしている方、年配の方に多いです。
肩峰下滑液包炎
腕を上げることによって肩と肩甲骨にある滑液包に炎症が発生して徐々に痛みが増してきます。身体の歪みから関節のアライメントがずれてなると思われます。
上腕二頭筋長頭腱炎
力こぶを作る筋肉が骨との摩擦で炎症が起きて関節包の癒着を生じます。そして主に肩の前面に痛みが出ます。
いずれにしても鑑別が大事になりますのでしかるべきところで診てもらいましょう。
当院での改善法
なりやすい方の特徴としては、身体の歪みが強い方、体液(血液、リンパ液)の循環が良くない方、老廃物の排泄ができず蓄積している方、筋力の低下、凝りがある方、肩関節をはじめ身体の各関節の柔軟性が低下している方、神経の働きが低下している方、などです。
当院ではまずは痛みの軽減をしますが治る身体づくりをします。主に、首から指の先までの8つの頚神経の動きを調整し、体液循環、身体の歪みなどを矯正します。
皆さまからも喜びの声が続出!

川崎市在住 36歳 女性
エステや、美顔鍼を調べたら、あまりにも高く踏み切ることができませんでしたが、HPで調べてたら、和み堂整骨院さんを発見しました。料金もリーズナブルで、全身の治療もしていただけたので、お願いすることにしました。週一回、その場ですぐにフェイスラインがすっきりしたのが実感でき、肌のたるみがなくなり、目元もパッチリになりました。今では週一回から二週に1回通っております。また、幼い頃から、慢性的なアトピー症状がありましたが、こちらもじょじょに改善しています。心も顔もキレイになれたような気がします。
川崎市宮前区在住 42歳 女性
以前から、腰と首の治療でお世話になっており、先生に顔のたるみを相談したところ、美顔鍼のメニューを教えてもらい、たるみが気になっていたので受けてみることにしました。実際に一回目の治療で、肌に張りが戻り、小ジワが目立たなくなりました。肌のしっとり感も生まれ大変満足しています。